Nippoku Style | ペットボトルのキャップを回収しています
 
 現在、保健委員会ではペットボトルのキャップを回収しています。
 NPO法人「エコキャップ推進協会」の主旨に賛同し、そのポスターを掲示してキャップの回収を呼びかけています。クラスの回収箱を覗いてみたところ、半分以上入っているクラスから一目で数えられる程度のクラスまで様々です。
 冬場なのでペットボトルの消費量が減っているようですが、ホット飲料のキャップが数多く入っていました。
 キャップの回収は直接的には「ペットボトルのキャップの再資源化」、「CO2の削減」「発展途上国の子どもたちにワクチンを贈る(キャップの再資源化で得た売却益で)」につながっています。世界の発展途上国には、まだ栄養失調や下痢、又は予防できる感染症で命を落としたり、後遺症に苦しんだりしている子どもたちがたくさんいます。ワクチンさえあれば命が助かる子どもたちは、世界で一日に約6,000人にも達しているそうです。その子どもたちをキャップの回収で救うことができるんです。
 副次的な効果として、ペットボトル本体のリサイクルを促進します。現在、ペットボトルは、年間約250億本が生産され回収率は62%、再資源化率は37%で完全再資源化には、ほど遠い状況となっています。再資源化を促進するには、ペットボトルからキャップを外し、ラベルをはがすことが重要です。キャップを分別回収することは、環境保護と再資源化が促進することになります。
 このキャップの回収活動は簡単でとてもすてきな活動だと思います。これまでに回収したキャップは保健室にありますが、約17 kgもありました。今後もドンドン回収して行きましょう。


copyright (c) Hitachikita , All Rights Reserved

Supported by 日立北高等学校同窓会「北窓会