Nippoku Style | できる範囲で節電に努めています
 
 昨日の大雨から一転して、いい天気になりました。気温も予想より低く、爽やかな薫風(くんぷう)がとても気持ちいいです。
 文化祭の看板を撮影に普通教室棟を歩いたとき、ある教室を何気なく見ると南側の1列だけ天井の照明が消えていました。職員室でこの話をすると、「プロジェクターを使った授業」ではないかとのことでした。教室の照度については、「基準は満たしているが、蛍光灯の本数を減らすことはできないのではないか」とのことでした。
 6月には照度検査がありますので、私も立ち会い、専門家に質問したいと考えています。教室内の照度にバラツキがあればそれを補正したいし、晴天の日に節電できるのであれば節電する方向で考えたいと思います。
 ところで、日本は数年前から省エネの方向ですすんできました。この地域は東京電力福島第一原子力発電所の事故による電力供給力の低下で、今夏も大幅な節電が求められています。学校内や各家庭でも無理のない範囲で省エネ、節電を行うべきです。
 節電の視点で、校内を見回ってみました。事務室や校長室は昼休みには、消灯をしています。保健室はベッドの置いてある休養スペースが消灯してありました。授業中の教室は点灯されていましたが、体育や家庭で生徒不在の教室は施錠してあり、消灯もきちんとできていました。トイレも人が近づくと点灯し、いなくなると自動的に消えるようになっています。こまめな点灯・消灯をお願いします。特に、放課後の教室や部室をよろしくね。
 我々職員もさらなる節電に気を配りましょう。パソコンにも気配りをしましょう。VistaとWindows7で採用されているスリープ機能を有効に使いたいですね。起動時に使われる電力を考えると、パソコンを消して2、3時間以内にまたつけるような予定がある場合は、スリープ状態にしておくのがよさそうです。
 テレビも見ない時には主電源から消しておく、コンセントも抜くと節電になります。コンセントや主電源は入ったままになっていると待機電力と呼ばれる電気が、使っていなくても消費されていますからこれをなくすことで節電につながります。
 「緑のカーテン」もいいですよ。我が家では昨年、ゴーヤーのお陰で涼しく、そして美味しくいただきました。ゴーヤーは塩もみすると苦味が抜けますよ。



copyright (c) Hitachikita , All Rights Reserved

Supported by 日立北高等学校同窓会「北窓会