2016.06.29 台原中学校PTA 視察研修で来校していただきました。

6月29日(水) 日立市立台原中学校のPTA(保護者24名、引率教諭2名)が

視察研修のため、来校していただきました。

IMG_1503_R IMG_1504_R IMG_1505_R IMG_1506_R IMG_1510_R 約50分間と短い時間でしたが、皆さん

熱心に見学していただきました。

誠にありがとうございました。

 

 

昨日の主な日程です。

11:50 バス到着 (JOYホール移動)

11:55~12:20 説明会(JOYホール)

(1)学校長あいさつ

(2)学校概要説明 (教務主任)

12:20~12:40 学校施設見学(2班編制)

JOYホール → 特別棟 → 管理棟

→教室棟 →体育館 →教室棟 →管理棟

→特別棟 →JOYホール

12:40 見学終了

 

本校では、夏休みの8月4日(木)に

中学生対象学校説明会を開催いたします。

学校概要説明・模擬授業・部活体験等

盛りだくさんの内容です。

 

学校概要説明、中学生引率、更衣室誘導、

部活参加者誘導、部活動体験、日立北校舎

案内などで、できるだけたくさん北高生と

接する機会を準備しています。

是非親子で参加してください。

また、8月4日(木) 以後、

8月8日(月) 第2回学校説明会

11月5日(土) 第3回学校説明会

も開催予定で準備しています。

よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: 学校行事, 研究・研修, 進路 | 2016.06.29 台原中学校PTA 視察研修で来校していただきました。 はコメントを受け付けていません

2016.06.25 スポーツフェスティバル 開催いたしました。(ver.4)

IMG_5312_R

IMG_5101_R

IMG_5103_RIMG_5107_R

IMG_5113_RIMG_5118_RIMG_5119_RIMG_5120_RIMG_5123_RIMG_5124_R

IMG_5126_RIMG_5128_R

IMG_5130_RIMG_5132_R

IMG_5134_RIMG_5135_R

IMG_5139_RIMG_5141_R

IMG_5142_RIMG_5143_R

IMG_5144_RIMG_5145_R

IMG_5146_RIMG_5151_R

IMG_5152_RIMG_5154_R

IMG_5159_RIMG_5312_R

IMG_5314_RIMG_5313_RIMG_5317_RIMG_5316_R

IMG_5163_RIMG_5166_R

IMG_5168_RIMG_5171_RIMG_5172_RIMG_5173_RIMG_5174_RIMG_5176_R

IMG_5177_RIMG_5181_R

IMG_5182_RIMG_5188_R

IMG_5191_RIMG_5201_R

IMG_5206_RIMG_5211_R

IMG_5212_RIMG_5214_R

IMG_5216_RIMG_5219_R

IMG_5221_RIMG_5223_R

IMG_5228_RIMG_5229_R

IMG_5231_RIMG_5235_RIMG_5234_RIMG_5237_R

IMG_5238_RIMG_5240_R

IMG_5244_RIMG_5242_R

IMG_5253_RIMG_5254_R

IMG_5257_RIMG_5260_R

IMG_5258_RIMG_5261_R

IMG_5264_RIMG_5266_R

IMG_5268_RIMG_5270_RIMG_5274_R

DSC_0244IMG_5101_R

カテゴリー: 学校行事 | 2016.06.25 スポーツフェスティバル 開催いたしました。(ver.4) はコメントを受け付けていません

2016.06.24 スポーツフェスティバル 開催いたしました。(ver.3)

DSC_0209DSC_0210DSC_0213DSC_0217DSC_0219DSC_0219

DSC_0221DSC_0226DSC_0231DSC_0233DSC_0235

DSC_0111DSC_0118

DSC_0120

DSC_0125DSC_0131

DSC_0137DSC_0139

DSC_0148DSC_0149DSC_0151

DSC_0152

DSC_0155DSC_0158

DSC_0160

DSC_0169DSC_0171

DSC_0174DSC_0175

DSC_0179IMG_1402_RDSC_0186DSC_0190DSC_0191DSC_0193

DSC_0194DSC_0197

DSC_0206DSC_0204DSC_0207

カテゴリー: 学校行事 | 2016.06.24 スポーツフェスティバル 開催いたしました。(ver.3) はコメントを受け付けていません

2016.06.23 スポーツフェスティバル 開催いたしました。(PTA編)

6月22日(水) スポーツフェスティバルを開催いたしました。PTAから多数の保護者の皆様に水分補給の補助者として参加していただきました。素晴らしい晴天で、大いに盛り上がりました。その様子をご覧ください。IMG_1396_R

IMG_1394_RIMG_1393_RIMG_1392_RIMG_1390_RIMG_1389_RIMG_1388_RIMG_1387_R

IMG_1384_RIMG_1383_R

IMG_1381_RIMG_1378_RIMG_1373_RIMG_1372_RIMG_1371_R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_1395_R

カテゴリー: 学校行事 | 2016.06.23 スポーツフェスティバル 開催いたしました。(PTA編) はコメントを受け付けていません

2016.06.22 スポーツフェスティバル 開催いたしました。(ver.1)

IMG_8623IMG_8627IMG_8619IMG_8602IMG_8602IMG_8580IMG_8682IMG_8685IMG_8686IMG_8690IMG_8677IMG_8623IMG_8627IMG_8701IMG_8702IMG_8704IMG_8691IMG_8705IMG_8864IMG_8867

6月22日(水) スポーツフェスティバルを開催いたしました。PTAから多数の保護者の皆様に水分補給の補助者として参加していただきました。素晴らしい晴天で、大いに盛り上がりました。

その様子をご覧ください。

カテゴリー: 学校行事 | 2016.06.22 スポーツフェスティバル 開催いたしました。(ver.1) はコメントを受け付けていません

2016.06.16 豊浦地区・学校と地域の連絡協議会が開催されました。

IMG_2087_RIMG_2094_R

IMG_2093_R6月16日(木) 18:30 より本校にて

『豊浦地区・学校と地域の連絡協議会』が

開催されました。日立北高(5名)、

豊浦中学(15名)、豊浦小学校(9名)、

豊浦地区青少年育成協議会(20名)、

十王駅前交番長 合計50名近い関係者に

お集まりいただきました。今年も、例年通

り、熱心に情報交換をさせていただきまし

た。IMG_2085_RIMG_2088_RIMG_2095_R会長挨拶の後、各校10分程度の学校

概況説明がありました。

その後、質疑応答に入りました。様々な

話題に関して、情報交換が行われました。

・児童生徒の登下校指導について

・登校路の危険箇所について

・十王駅周辺の不審者情報について

・薬物問題について

・不登校問題について

・スマートフォンに関する『家庭のルール』

づくりについて

・町内一斉除草作業について

・小中学校での善行・表彰規定について

等 様々な議題に関して、熱心に話し合い

ができました。

東日本大震災の際は、大きな被害を受けま

したが、地元消防団・豊浦地区まちづくり

推進会・豊浦地区青少年育成協議会等に

お世話になり大変助かりました。

今後は、地域社会に直接貢献できるような

事業(除草作業・通学路清掃・一斉避難

訓練)等を検討して参りたいと思います。

IMG_2083_R

IMG_2091_R

IMG_2092_R

IMG_2095_R

カテゴリー: 学年行事, 研究・研修 | 2016.06.16 豊浦地区・学校と地域の連絡協議会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

2016.06.15 硬式テニス部 関東大会で審判員を頑張りました。

IMG_3414IMG_3415IMG_3416IMG_3417IMG_3427

 

 

 

 

 

6月11,12日に茨城県神栖海浜運動

公園で行われた関東高校テニス大会が

開催されました。日立北高校の硬式テニス

部の2生,佐藤晃都,緑川凛,篠原慶光,

本木秀承,大沢女香,廣田彩乃,山内綺,

渡邉優美の8名が審判員として参加いたし

ました。硬式テニスでは、試合の審判を生

徒が行います。審判のミスジャッジで試合

の勝敗が大きく変わるので、審判も選手以

上に高い技術や緊張感が求められます。

通常は主審・副審の2名で試合の審判を

行いますが,関東大会では線審の2人を

付けた4人制で審判を行いました。

関東レベルのプレーヤーはサーブも速く,

ストロークもスピンがかかっており急激に

ボールが落ちてきます。審判員の8名は

昨年の5月から約一年間,毎月のように

審判の講習に参加し審判の質を高めてきま

した。その練習の甲斐もあり,本番当日は

関東プレーヤーを相手に堂々としたジャッ

ジで試合を進行させることができました。

 

IMG_3425女子部員はダブルスの準々決勝の審判を行いました。

1時間30分を超える熱戦を最後まで毅然とした

態度で正確なジャッジし続け他県の先生方から

お褒めの言葉をいただきました。朝は5時前に家を

出て帰りは9時過ぎという過酷な2日間でしたが,

彼らの協力があったからこそ大会の成功につながり

ました。

IMG_3422関東大会の審判という大役を終えた生徒の表情は

自信と達成感に満ち溢れとても凛々しく映りました。

彼らのプレーヤーとしての今後の活躍に期待したい

と思います。

 

カテゴリー: 部活動 | 2016.06.15 硬式テニス部 関東大会で審判員を頑張りました。 はコメントを受け付けていません

2016.06.09 日北セミナー実施いたしました。

平成28年6月9日 第6校時~7校時  第二学年対象

日北セミナー 『カタリバ』 実施いたしました。

DSC_1836_R

DSC_1837_RDSC_1839_R高校に入学して、2年目を迎えました。

DSC_1859_RDSC_1864_RDSC_1858_Rしかし、卒業後の進路希望の決定や将来の

職業選択などで悩みながらも、不安を感じ

ている生徒が多いのが現状です。

 

彼らに、大学生や大学教授、社会人と

交流し意見交換する機会をもうけ、

先輩方の話を、自分の事としてとらえ、

自分自身の進路を主体的に計画し、

取り組む姿勢を育成することが目的です。

昨年に引き続き、2年連続の実施です。DSC_1886_R

DSC_1879_RDSC_1877_R

DSC_1872_RDSC_1878_R

カテゴリー: 学年行事, 研究・研修 | 2016.06.09 日北セミナー実施いたしました。 はコメントを受け付けていません

2016.06.07 高教研理化部 総会が開催されました。

DSC_1753_RDSC_1754_RDSC_1762_RDSC_1754_RDSC_1767_RDSC_1777_RDSC_1780_R

IMG_1156IMG_1151IMG_1158

6月7日(火) 高等学校教育研究会

理化(物理・化学)部総会が

開催されました。

 

1校時目 授業参観

(代田・埜渡・沢畠教諭)の3クラス公開

県内各地から60名近い理化の先生方が

集まってくれました。

誠にありがとうございました

総会及び公開授業の様子をご覧ください。

 

 

カテゴリー: 学校行事, 研究・研修 | 2016.06.07 高教研理化部 総会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

2016.06.07 教育実習生 頑張っています。

DSC_1814_R

IMG_1262_RIMG_1265_R7名の教育実習生のうち6名が三週間の

実習期間で実習しています。

今週は最終週なので、7日8日9日10日と、

毎日研究授業を行っています。

DSC_1826_RDSC_1803_RDSC_1796_RDSC_1788_RIMG_0019

IMG_1211_RIMG_1225_RIMG_1218_R

IMG_1235_RIMG_1238_RIMG_1253_RIMG_1262_RIMG_1247_RIMG_1246_RIMG_1259_R実習生は、緊張しながらも教材研究を

時間をかけて行ない一生懸命頑張って

います。

 

 

 

しかし、私が感心するのは、日立北の

先生方の情熱です。教科担当・指導

担当の先生以外でも同じ教科の先生、

HR担当の先生、部活動顧問の先生方など

毎回10名以上の先生方が、研究授業も

見てくださいました。

 

 

 

 

授業後は、必ず教科会を持ち実習生に

対して、細かなアドバイスをいただ

きました。さらに、細かく授業内容

反省し研究協議も行いました。

 

 

先生方全員が、学校全体の教科指導力向上

に向けて頑張っています。

素晴らしい先生方です。

IMG_1196_R IMG_1197_R

IMG_0023DSC_1810_R

DSC_1827_R

カテゴリー: 学校行事, 研究・研修 | 2016.06.07 教育実習生 頑張っています。 はコメントを受け付けていません